お知らせ
3/15 フェアウッドセミナー
「日本の違法伐採対策について ~合法木材と小売業界の役割~」
Fairwood=フェアウッドとは伐採地の森林環境や地域社会に配慮した木材・木材製品のことです
    
    
    2006年のグリーン購入法に基づく基本方針の見直しや「木材・木材製品の合法性・持続可能性の証明のためのガイドライン」の公表、合法木材の供給体制の整備などにより、合法木材は徐々に普及しています。 
    
一方、一般消費者等の合法木材に対する認識は十分ではなく需要側からの「合法木材」の一層の要求を高めていくことが課題となっています。
これまで住宅メーカーなどの調達方針を通した取組みにより建材メーカー、商社、問屋など、一部のサプライチェーンでは「合法木材」取扱実績が上がっているものの、より一層の拡がりにはエンドユーザーを顧客とする小売業界の協力、取組みが重要です。
本セミナーでは、これまでの各業界の取組みを紹介し、今後エンドユーザーへの効果的な普及のために小売業界においてどのような取組みが可能なのか一緒に考えたいと思います。
    
  
| 日時 | 2013年 3月15日(金) 14:00~17:30 | 
| 場所 | リビングデザインセンターOZONE 8FセミナールームA  >地図 新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー内 | 
| プログラム | ◇日本政府及び海外の消費国の取組み | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 80名 | 
| 申込み | 申込みフォームよりお申込みください | 
| 主催 | 国際環境NGO FoE Japan、地球・人間環境フォーラム | 
| 協力 | リビングデザインセンターOZONE | 
| 問合せ | FoE Japan 三柴 Tel: 03-6907-7217 FAX: 03-6907-7219 Email: forest@foejapan.org | 
  
  














