問題と視点
開発金融機関への
政策提言 個別事業モニタリング 気候変動と開発 資料室 参加しよう
政策提言 個別事業モニタリング 気候変動と開発 資料室 参加しよう
フィリピン・ボホール灌漑事業
「3つのダムを建設して、10,000ヘクタールの農地を灌漑しよう」
    ――1970   年代に持ち上がった構想の下、日本の援助で進められている灌漑事業がフィリピンにあります。
  
|  ダムからの灌漑用水が届いておらず 作物を耕作できていない農地 | 
3つのダムのうち、すでに2つは90年代に完成し、もう1つは現在建設中です。
    
    しかし、ダムの恩恵を受けるはずの地元の人々は、ダムからの灌漑用水の供給が十分でないことから、現在、さまざまな問題を抱えています。
    
    「本当に10,000ヘクタールを灌漑する十分な水量があり、
    地元の農民の生活向上につながっているのか?」
    
    ――日本政府もしっかりと検証し、事業の妥当性を判断することが求められています。
    
  











