家庭農牧場募金
家庭農牧場レポート
家庭農牧場募金にご協力いただき、どうもありがとうございました。
    緑化に取り組む住民への支援に大切に使わせていただきます。
    年々、家庭単位の取り組みが増え、緑を取り戻しています。ここでは支援年ごとに経過を報告します。
    
    なお、支援内容は、支援先の希望や状況に応じて決めています。支援額にもばらつきがありますが、住民の自主性を促すため、全額支援ではなく、住民自身も負担する方法をとっています。 
    
    
    2012年支援報告 
    2012年は、砂漠化の状況が厳しいマンハン地区を中心に19戸を支援します。
募金期間  | 
      2011年 3月~2012年 2月   | 
    
募金総額  | 
       790,292 円   | 
    
支援先   | 
      19戸 バイスグ村10戸、マトンタラ村4戸、 チャスン村4戸、南ガラタシ村1戸  | 
    
面積   | 
      73ha  | 
    
    
    2011年支援報告
募金期間  | 
      2010年 3月~2011年 2月   | 
    
募金総額  | 
       853,109 円   | 
    
支援先   | 
      18戸 バイスグ村7戸、チャスン村5戸、 オンゴシ村5戸、ダチンノール村1戸  | 
    
面積   | 
      69ha  | 
    
2010年支援報告
募金期間  | 
      2009.4-2010.2   | 
    
募金総額  | 
       664,761 円   | 
    
支援先   | 
      19戸 バイスグ村5戸、マトンタラ村5戸、チャスン村2戸、 オンゴシ村3戸、ダチンノール村3戸、南ガラタシ村1戸  | 
    
面積   | 
      84ha(2戸未確認)  | 
    
2009年支援報告
募金期間  | 
      2008.4-2009.3   | 
    
募金総額  | 
       1,338,051 
        円   | 
    
支援先   | 
      35戸 ハイス村 15戸,アシゴン村 4戸,インドゥ村 2戸, ダチンノール村 10戸,南ガラタシ村 1戸, オンゴシ村 2戸,ホウシーマンドウ村 1戸  | 
    
面積   | 
      367ha  | 
    
    2008年支援報告
募金期間  | 
      2007.4-2008.3   | 
    
募金総額  | 
      1,356,364 円  | 
    
支援先   | 
      28戸 
      ハイス村 10戸,ボルント村 3戸,マトンタラ村 2戸, チョグチグー村 6戸,チャスン村 3戸, ダチンノール村 2戸,ホンチー村 2戸  | 
    
面積   | 
      289ha 
       | 
    
    2007年支援報告
募金期間  | 
      2006.4-2007.3   | 
    
募金総額  | 
       288,473 円   | 
    
支援先   | 
      ボルント村 7家庭 
      モホルタラ村 2家庭  | 
    
面積   | 
      70ha(一部共同地)  | 
    
    2006年支援報告
募金期間  | 
      2005.4-2006.3   | 
    
募金総額  | 
       188,106 円   | 
    
支援先   | 
      バイスグ村 3家庭  | 
    
面積   | 
      50ha(共同地)  | 
    
    2005年支援報告
募金期間  | 
      2005.1-2005.3   | 
    
募金総額  | 
       88,733 円 *   | 
    
支援先   | 
      マトンタラ村 10家庭  | 
    
面積   | 
      150ha(共同地)  
       | 
    
*募金に砂漠緑化プロジェクト資金132,000円を加え支援しました。
    支援家庭からのお礼状
2007年 9月
    2005年支援のウリトンビリガさん宅を訪ね、今年の成果やこれからのことなど話をしてきました。その際、ご主人から1枚の紙を手渡されました。そこには美しいモンゴル文字が書いてありました。
    
    通訳に読んでもらうと、これは支援へのお礼を詩にしたものだといいます。全体が8行からなっており、4行づつ書き出し文字の形がほとんど同じで、韻が踏まれているようです。今年の春ウリトンビリガさんは、回復した土地に0.7haの田んぼを作り、立派に稲を実らせました。この喜びを感謝の気持ちにしてくださったものと思います。 
日本語訳(意訳)  | 
      
私たちが支援しているのは、中国内蒙古自治区の最東南部、モンゴル族の村です。公用語は漢語(いわゆる中国語)ですが、モンゴル族の家や村ではモンゴル語が使われています。
    文字は伝統的なモンゴル文字=上記の芸術的な縦文字です。
    
    ちなみにモンゴル国(朝青龍の国)では話し言葉はモンゴル語ですが、文字はロシアで使われているキリル文字が使われています。


















