FoE Japan
ロシアタイガプロジェクト
シペリア トップ トピック 写真館
ロシアタイガプログラムトピック>シベリア保護活動
"生物多様性の保護”という考え方
生物多様性ホットスポット」の特定という自然環境保護のやり方
シベリアHOTSPOTプロジェクト
ホットスポットの特定方法
円卓会議で特定された60か所のホットスポット
ロシアの科学者、NGO、政府機関との活動
タイガの先住民族との活動
生物多様性ホットスポット」の特定という自然環境保護のやり方
ひとくちに自然保護、環境保護といってもそのためにやらねばならないこと、またそれをやるための手段に対する考え方は様々です。

現在私達が目にしている環境問題の多くを解決するためには、おそらくこれまでのものの使い方や暮らし方、世の中の仕組みそのものを新しく変えていく必要があると思いますが、そういう非常に時間のかかる取り組みを行なわねばならない一方で、この瞬間にも自然が破壊の危機に瀕している場所、すぐに保護を始めなければ後でいくらお金をかけても取り戻せなくなる自然があります。なかでも、上で述べた"生物の多様性”については、もはや待ったなしで早急に保護を開始すべき場所が数多く存在します。そのような場所を、私達は“生物多様性ホットスポット”(Biological diversity Hotspot)と呼び、その破壊が生じる前に、もしくは手後れになる前になんらかの手を打とうと考えています。

“生物多様性ホットスポットの保護”は、どちらかと言えば対処療法的なものであって、それだけでは今日数々の生物の生存(そして人間そのものの存在)を脅かしている問題を根本から解決することにはなりません。しかし、少なくともその試みによってある程度、それこそ全く何もしなかった場合と比べれば目覚しいほど − 動植物の絶滅を食い止め、自然界の多様性の喪失を抑えることが出来ます。

どのような場所を"生物多様性ホットスポット”と見なすか、また実際にどの場所をそう特定するかは、私達のようなNGOではなく、自然科学の専門家、研究者の判断するところとなります。

←戻る 次へ→

(c) 2002 FoE Japan.  All RIghts Reserved.

サイトマップ リンク お問い合せ サポーター募集 English