FoE Japan
里山再生プロジェクト
里山再生 トップ トピック
里山再生プロジェクトトピック道具小屋>ワークショップ報告
道具小屋
国産材・間伐材を活用する、「板倉」構法で、基礎から自分たちの手で小屋を建てるワークショップを開催。
 
 
  基礎工事T
  基礎工事U
  基礎工事V
  建方T
  建方U
  建方V
  内外装T
  内外装U
  内外装V
  内外装W
  仕上げT
  仕上げU
  おまけ
仕上げT
集合したら、小雨がぱらぱら・・・。小壁班はブルーシートを張って作業に入る。
建具の枠に、戸当りを設置。適当な残材を選んで釘で取り付ける。
外壁に下見板を付けるため、その前に柿渋を塗る。

 

下見板は柱に釘打ちするので、柱と柱の間にもひとつ、間柱を立てる。
壁を守る鎧の役割をする下見板。斜めに重ねて腰までつけることに。
下から4段までは長い材が残っていたが、そこから上は、ちょっと短い。
     
下見板と壁の間に隙間があいているので、一番上で板をかぶせる
柱の部分の板は両側に合わせてカットする。
小屋の中。板倉壁と桁の間に隙間があったので、壁の上の部分は残りの板材をかぶせて張る。
     
前回途中だった窓、丁番をつける。丁番の位置を慎重に確認。
窓を開いた状態で、枠側に丁番を留めている。
丁番がついたが、右側が枠に当たって閉まらない。側面をカンナで削る。
     
三角の小壁だから材を斜めに切る。ぴったり合うように作るのが難しい。
ブルーシートの中で、着々と作業が進んでいた。
釘打ちも難しそう。鼻隠しは小壁の後につければよかったのかな、、
     
小壁完成。断面に垂木の余り材をつけた。
下見板をつけたらだいぶ印象が変わったと思う。柿渋もいい感じ。
初めて鍵をかけて帰ることに。
 
(c) 2002 FoE Japan.  All RIghts Reserved.

サイトマップ リンク お問い合せ サポーター募集 English