FoEの活動
活動日誌
2013年10月
| 27日-10/1 | 比・イサベラ州バイオ燃料事業に関する現地調査 | |
| 1日(火) | 若者ミーティング「ゼロクマカフェ」開催 | |
| 2日(水) | 福島原発の汚染水対策について院内集会・署名提出と政府交渉 | |
| 鎌倉発生抑制プロジェクト定例会出席 | ||
| 3日(木) | 原発輸出問題について外務省と会合 | |
| フェアウッド調達企業と西川材産地視察ツアー実施 | ||
| 4日(金) | 子ども・被災者支援国会議員連盟総会を傍聴 | |
| 地域主導の再生可能エネルギー導入事例ヒアリング(小田原) | ||
| 6日(日) | 「Weフォーラム2013 in よこはま~福島を生きるということ」登壇 | |
| 街の木ウォッチング「光が丘公園を歩こう」開催 | ||
| 7日(月) | 原子力市民委員会「原発ゼロ社会への道(中間報告)」発表 | |
| 官邸前アピール「被災者支援法 基本方針に被災者の声を」 | ||
| 環境首都創造ネットワーク セミナー、会合出席(京都) | ||
| 9日(水) | 子ども・被災者支援法 基本方針に被災当事者が申入れ | |
| FFTV特集「子ども・被災者支援法基本方針」放送 | ||
| 違法伐採対策の市場影響調査に関するNGO会合 | ||
| 10日(木) | eシフト全体会合開催 | |
| 子ども・被災者支援法基本方針パブコメ取扱いで復興庁交渉 | ||
| 子ども・被災者支援法基本方針に関してプレスリリース発表 | ||
| 容リ法関係者と意見交換 | ||
| 11日(金) | 子ども・被災者支援法基本方針決定に対する記者会見・抗議行動 | |
| 企業と意見交換 | ||
| 12日(土) | 原発事故子ども・被災者支援法宮城フォーラムで講演 | |
| 13日(日) | 緊急集会「原発汚染水流出事故と柏崎刈羽原発」開催 | |
| 里山 定例活動を実施 | ||
| 15日(火) | 「未来ワークショップ~エネルギーの未来を若者の手で!」開催 | |
| 地域材の活用に関して設計士、製材業者と協議 | ||
| 経産省・環境省容リ法見直しに向けた合同審議会で意見発表 | ||
| 16日(水) | FFTV特集「汚染水問題と柏崎刈羽原発再稼働」放送 | |
| 17日(木) | スライド&トーク「砂漠に緑がもどるまで」開催 | |
| セミナー「ペンギンから考える南極の環境問題」開催 | ||
| 17日~11/3 | カーボンオフセット調査@インドネシア | |
| 18日(金) | 原発事故子ども被災者支援法市民会議・山形フォーラム開催 | |
| 19日(土) | 「原発輸出問題を考える」集会にて発言 | |
| FFTV特集「被災者支援・宮城県丸森町筆甫の現状」放送 | ||
| 上映会&トーク「パワー・トゥ・ザ・ピープル」開催 | ||
| 鎌倉発生抑制プロジェクト・市内イベントに出展 | ||
| 20日(日) | フェアウッドカフェ、土と平和の祭典@日比谷公園へ出店 | |
| 21日(月) | シールで投票!「秘密保護法案」@大井町 | |
| 22日(火) | 原子力市民委員会中間報告に関する意見交換会開催 | |
| シールで投票!秘密保護法案@多摩センター | ||
| 合法木材の普及に関して打ち合わせ | ||
| 23日(水) | シールで投票!秘密保護法案@上野 | |
| FFTV特集「特定秘密保護法案・シール貼り投票アクション」放送 | ||
| 違法伐採対策法関連ロビー活動@衆議院議員会館 | ||
| 個別リサイクル法に関するマルチステークホルダー会合出席 | ||
| 24日(木) | 原発事故影響を過小評価する国連科学委員会報告に反論声明 | |
| としまでエネルギーを考える会会合 | ||
| 違法伐採対策法関連ロビー活動@参議院議員会館 | ||
| 森林保全と違法伐採問題について講義@麗澤大学 | ||
| アジア3R推進市民ネットワーク会合出席 | ||
| 25日(金) | 「特定秘密保護法」閣議決定に反対する官邸前アピール呼びかけ | |
| 市民発電プロジェクト情報交換会参加 | ||
| 26日(土) | 「一枚のパネルから始めよう!ソーラー組み立てワークショップ」開催 | |
| 26日~11/1 | 「南極の海洋生物資源の保存に関する委員会(CCAMLR)」参加 | |
| 27日(日) | 再稼働反対集会&デモ参加 | |
| 里山定例活動を実施(小川町) | ||
| 里山技術講習会「手工具による安全な里山保全作業」開催(宇津木) | ||
| 28日(月) | セミナー「フランクフルト市の省エネルギー政策~都市自治体の挑戦~」開催 | |
| 豊島区環境審議会出席 | ||
| 29日(火) | 明治大学にて原発・エネルギー問題について講義 | |
| 違法伐採対策法関連ロビー活動@衆議院議員会館 | ||
| 31日(木) | 違法伐採対策法関連ロビー活動@衆議院議員会館 |






