FoEの活動
活動日誌
2012年7月
| 1日(日) | 大飯再稼働破砕帯:地震・津波意見聴取会委員へ意見書を提出 | |
| [緊急声明]大飯3号機の再起動に抗議:あらゆる反対の声を押し切った暴挙] | ||
| 東京平和映画祭・ブース出展 | ||
| 2日(月) | [声明]示されるべきは脱原発達成のための具体的選択肢 | |
| 院内セミナー「政府のエネルギー・環境に関する「選択肢」を問う」 | ||
| 給水機メーカー訪問 | ||
| 3-7日 | 英国チャタムハウス会合にてロシア極東違法伐採報告 | |
| 3日(火) | 大飯原発破砕帯の再調査を求めよう!経産省別館前アピール行動 | |
| 4日(水) | 比・バイオエタノール事業に関する現地事業者との会合に参加 | |
| 地域型復興住宅供給に関し三井所清典氏講演会@東松島 | ||
| 5日(木) | 議員・市民緊急勉強会「渡辺満久・東洋大教授にきく大飯断層(破砕帯)問題 」 | |
| アジア3R推進市民ネットワーク会合出席 | ||
| 6日(金) | [eシフト声明]原発ゼロシナリオ+省エネ/再エネ強化で持続可能な社会を | |
| 7日(土) | ワークショップ「街の木ウォッチング」第2回開催 | |
| 8日 | 里山 定例活動を実施 | |
| 9~13日 | 比・バイオエタノール事業に関する現地調査 | |
| 9日(月) | 違法伐採総合対策推進協議会出席 | |
| FWカフェ、被災地産品販売で「もくもくハウス」打ち合わせ | ||
| 結いの素、仙台市立岡田小学校にて木のおもちゃWS | ||
| 10-28日 | 企画展示「しくみを作ればごみは減る!」開催 | |
| 10日(火) | 院内集会「原発被災者支援法市民会議設立に向けて」 | |
| 鎌倉発生抑制プロジェクトミーティング | ||
| 地域材を利用した展示・普及活動に関して打ち合わせ | ||
| 10~17日 | インドネシア気候変動適応対策事業現地活動 | |
| 11日(水) | eシフト全体会合開催 | |
| 12日(水) | 大飯原発破砕帯、国会議員108名が早急の調査を求める緊急要請 市民による署名9,518筆提出 | |
| 上映&トーク「忍び寄る原発~福島の苦悩をベトナムに輸出するのか」(大阪) | ||
| 水Do!@キャンパス・キックオフミーティング | ||
| 13日(金) | 大飯原発破砕帯、関電の写真提出を受けて、調査求める緊急要請 | |
| 福島にて甲状腺検査結果の被検者への開示などを求める記者会見 | ||
| 伊達の母親グループとの会合 健康管理調査に関する福島の市民グループとの会合 |
||
| JICAスマラン洪水水資源・洪水対策事業地のモニタリング | ||
| 「脱使い捨てNEWS Online Vol.19」配信 | ||
| 14日(土) | 上映&講演会「ベトナム原発輸出、いまベトナムで何が起きているのか?」(京都) | |
| 環境ボランティア見本市出展 | ||
| セミナー「なるほど!世界と日本の脱使い捨て事情」開催 | ||
| 16日(月) | さようなら原発10万人集会にて、パブコメブース出展 | |
| 17日(火) | 緊急要請提出「大飯原発破砕帯・関電公表写真では不明、すぐに調査を!」 | |
| 事業者団体主催容器包装3Rに関わる公開ヒアリング参加 | ||
| 18日(水) | 森プレ、練馬区みどり幼稚園に間伐材ベンチ2台寄贈 | |
| 19-24日 | 結いの素、石巻市十三浜、復興拠点建設 | |
| 19日(木) | エネルギー政策「選択肢」に関する政府との意見交換会開催 | |
| [共同声明]関西電力・大飯原発4号機起動に抗議 | ||
| フェアウッドカフェ物販打ち合わせ | ||
| 建材商社、住宅メーカーとフェアウッド調達に関して意見交換 | ||
| 20日(金) | エネルギー政策「自主的意見聴取会」 in 福島 開催 | |
| 21日(土) | 世田谷から未来を考える会にてエネルギー見直しについて講演 | |
| [eシフト声明]原子力規制委員会に「原子力ムラ」の人選!?今すぐ差し替えを | ||
| ピープルデザインカフェ「シブヤにオアシスを増やそう」共催 | ||
| 22日(日) | 福島市の母親グループとの会合 | |
| 森の恵みを味わうパーティー「流しそうめん&バーベキュー」開催 | ||
| 23日(月) | 原発事故子ども・被災者支援法市民会議会合 | |
| eシフトメディアアクション会合 | ||
| 健康管理調査に関する福島県への要請 福島市における土壌汚染調査 |
||
| 24日(火) | エネルギー政策「自主的意見聴取会」 in 渋谷 開催 | |
| 緊急記者会見「原子力規制委員会の国会同意人事案に異議あり」 | ||
| 3R政策セミナー「一歩先を行くトップランナー企業の3R」開催 | ||
| 25日(水) | エネルギー政策「自主的意見聴取会」 in 郡山 開催 | |
| 結いの素、再利用材を使ったテーブル寄贈 | ||
| 在日インドネシア大使館と合法木材について意見交換 | ||
| 26日(木) | 緊急集会「原子力規制委員会の人事に異議あり」 | |
| 容器包装3R全国ネット運営委員会出席 | ||
| 結いの素、山元町にて復興拠点建設打ち合わせ | ||
| 27-28日 | 容器包装3R全国ネット地域研究会説明会出席 | |
| 27日(金) | 経産省前抗議行動「規制委員会人事にNO!」開催 | |
| エネルギー・環境の選択肢の国民的議論に関する公開質問状提出 | ||
| 28日(土) | 結いの素、農漁業復興応援イベント開催@青山 | |
| 29日(日) | 内部被ばくに関する勉強会 | |
| 里山 定例活動を実施(小川町) | ||
| 里山 定例活動を実施(宇津木) | ||
| 30-31日 | 結いの素、岩沼市、山元町の保育園4ヶ所で木のおもちゃWS開催 | |
| 31日(火) | 記者会見「原子力規制委員会人事案に異議あり!」開催 | |
| 木材の環境貢献度等表示に係る検討委員会出席 |






