FoEの活動
活動日誌
2012年2月
| 1日(水) | フィリピンNGOと日系企業によるニッケル開発に関する会合 | |
| 3日(金) | JICA環境社会配慮助言委員会に出席 フィリピン・サンロケ多目的ダム事業に関する現地調査 |
|
| 省エネ法改正案に関する要望書を提出 | ||
| eシフトブックレット編集会議 | ||
| 4日(土) | 大飯原発3・4号の運転再開を止めよう!びわ湖集会参加 | |
| 5日(日) | eシフト勉強会開催 | |
| 6日(月) | フィリピンNGOと日系企業によるニッケル開発に関する会合 | |
| オフィスサプライ企業と森林保全に関する意見交換 住宅メーカーとフェアウッド調達に関する意見交換 |
||
| 7日(火) | eシフト市民委員会 | |
| 「1%・フォー・ザ・プラネット」イベントへ出演 | ||
| 8日(水) | ストレステスト意見聴取会、抗議行動および傍聴参加 | |
| 日本政策投資銀行で講演 | ||
| 9~14日 | フィリピン・バイオエタノール事業に関する現地調査 | |
| 9日(木) | 「避難の権利」集会 in 札幌~自主的避難問題とぽかぽかプロジェクト | |
| 10日(金) | セミナー「徹底検証!原発輸出~ベトナムの事例から」講演 脱原発世界会議実行委員会・フォローアップ会議 eシフトメディア・アクション会議 |
|
| eシフトメディア・アクション会議 | ||
| 11日(土) | エネルギー勉強会連続セミナーで講演 | |
| 11-12日 | いのち全国サミット(福島)参加 | |
| 12日(日) | 里山 定例活動を実施(宇津木) | |
| 13日(月) | ぽかぽかプロジェクトで旅館と会合 | |
| 14日(火) | 南宮城地域の市民測定所訪問・会合 | |
| eシフト全体会合開催 | ||
| GEOC多目的スペース企画発表会でプレゼン | ||
| 15日(水) | eシフト勉強会開催 JICAボランティア対象講義(駒ケ根) |
|
| 容器包装3R全国ネット学習会(第6回)開催 | ||
| 16~21日 | フィリピン・ニッケル製錬事業に関する現地調査 | |
| 16日(木) | 農業復興作業小屋に関して打ち合わせ | |
| 17日(金) | インドネシア、木材の合法性に関するセミナー参加 | |
| 「パーム油と熱帯林」セミナー開催 | ||
| 18日(土) | 緑化隊交流会を開催 | |
| 19日(日) | 森プレ、ときがわ町椚平で間伐施業打合せ | |
| ワークショップ「フェアウッドでウッドデッキをつくる」実施 | ||
| 20日(月) | 緊急院内集会「大飯原発3・4号機の再稼動に待った」開催 | |
| 森プレ、台東区根岸幼稚園に間伐材ベンチ2台寄贈 | ||
| 21日(火) | 原発再稼働に待った!全国署名開始 | |
| 石巻市北上町、北大高台移転ワークショップ参加 石巻市、地域復興拠点建設打ち合わせ |
||
| 22日(水) | eシフト市民委員会 | |
| ロシア違法伐採の現状に関するセミナー参加 | ||
| 林野庁と合法木材普及に関して意見交換 | ||
| 復興支援、農業復興作業小屋現地(岩沼市)打合せ | ||
| キャンパスにおける飲料利用に関するアンケート調査結果発表 | ||
| 「脱使い捨てNEWS Online」Vol.17配信 | ||
| NGO-JICA定期協議会コーディネーター会議 | ||
| 23日(木) | 比・ニッケル事業周辺の水質汚染に関する記者会見に出席(マニラ) | |
| JICAボランティア対象温暖化講座 | ||
| 家庭用洗剤メーカーとパーム油に関して意見交換 | ||
| 24日(金) | 熱帯林保全NGO会合 | |
| 森プレ、横浜市桜岡小学校に間伐材ベンチ2台寄贈 | ||
| 25日(土) | フィリピン・ボホール灌漑事業に関する現地調査 | |
| 25・26日 | わたり土湯ぽかぽかプロジェクト | |
| 26-29日 | ドイツ出張:シンポジウム「福島原発事故後のエネルギー政策」、記者会見など | |
| 26日(日) | 里山 定例活動を実施(宇津木) | |
| 里山 定例活動を実施(小川町) | ||
| 27日(月) | JICA研修所ボランティア研修で講義 | |
| 脱原発世界会議フォローアップ会合 | ||
| 違法伐採対策・合法木材普及推進委員会出席 | ||
| 容器包装3R全国ネットしくみづくりWG出席 | ||
| 28日(火) | 違法鉱物を考える円卓会議に出席 | |
| 311共通ウェブサイトについて市民団体と会合 | ||
| eシフトメディアアクション会合 | ||
| 容器包装3R全国ネット運営委員会出席 | ||
| 29日(水) | 院内集会『原発事故被害者支援法(仮称)』市民提案 |






