FoEの活動
活動日誌
2010年8月
| 1日(日) | 里山 定例活動を実施 | |
| MAKE the RULEキャンペーン実行委員会出席 | ||
| 「灼熱の夏!MAKE the RULE 次の国会で行くぜ!」開催 | ||
| 日独共催「KIKO-HAIKU」コンテスト作品募集開始 | ||
| 2日(月) | 中環審・産構審プラスチック容器包装に関する合同委員会傍聴 | |
| 3日(火) | 英国大使館気候変動セミナー参加 | |
| 環境政策NGOネットワーク会合出席 | ||
| NGO‐JICA協議会 「民間連携」分科会に参加 | ||
| 4日(水) | アメリカに対する原発輸出に関してJBICとNEXIと会合 | |
| 5日(木) | 外務省と海外投融資の再開に関して会合 | |
| 7日(土) | フェアウッド・カフェ「木のある暮らし講座」第2回開催 | |
| 環境先進国ドイツハイライトツアー・参加者オリエンテーション | ||
| 8日(日) | 共催イベント、木(こ)の森(もり)まつりin青梅開催 | |
| 東松山市大岡活動センターに「森のプレゼント」ベンチ寄贈 | ||
| 9日(月) | 財務省NGO定期協議会の準備会合に参加 | |
| 日本環境災害情報センター(JEDIC)理事会に参加 | ||
| 11日(水) | MAKE the RULEキャンペーン法案委員会出席 | |
| ひらつか自治体財政研究会で活動紹介 | ||
| 12日(木) | JICAボランティア対象気候変動適応対策 講義 | |
| サハリンIIについて野生生物専門家と会合 | ||
| 15~19日 | 第25回 砂漠緑化ツアーを実施 | |
| 15~20日 | 比・コーラルベイ・ニッケル製錬所に関する現地調査 | |
| 16日(月) | セミナー「生物多様性と日本の消費行動」開催 | |
| 17日(火) | パーム・キャンペーンで協働企業の店長会参加 | |
| 17~26日 | サハリン石油ガス開発に関する現地調査 | |
| 19日(木) | 合法木材供給事業者認定団体研修で講師参加 | |
| 製紙会社と打合せ | ||
| 20日(金) | サラワク森林問題についてNGO戦略会合 | |
| 不動産デベロッパーの遊休森林訪問 | ||
| JICAボランティア対象気候変動適応対策講義 | ||
| 21日(土) | Supporter's Cafe vol.3「FoEの夏祭り☆」を実施 | |
| 22日(日) | 里山 定例活動を実施 | |
| 京都市動物園にて、アムールトラねっとイベント説明会実施 | ||
| 23日(月) | アムールトライベントキット説明のため王子動物園へ訪問 | |
| 文具・紙関連企業との意見交換 | ||
| ディスプレイ企業と打合せ | ||
| 23~25日 | 比・ボホール灌漑事業に関する現地調査 | |
| 24日(火) | アジア3R推進市民フォーラム会合出席 | |
| バイオ燃料に関する会合 | ||
| NGO-JICA定期協議会コーディネーター会合参加 | ||
| 26日(木) | ジェトロ環境社会配慮諮問委員会 | |
| 28日(土) | 住宅会社の飯能西川材ツアーコーディネート | |
| 28~30日 | 比・サンロケ多目的ダム事業に関する現地調査 | |
| 29日~9/9 | ベトナム木材流通調査 | |
| 30日(月) | 「気候変動に関するボン会議報告会」開催に協力、参加 | |
| 31日(火) | 中央環境審議会国内排出量取引制度小委員会傍聴 |






