FoEの活動
活動日誌
2010年7月
| 1日(水) | 立教大学講義にて水Do!紹介 | |
| 1~10日 | マレーシア、サラワク森林およびFLEGT-VPA進捗調査 | |
| 2日(金) | NGO・外務省定期協議会に参加 | |
| 3日(土) | フェアウッドカフェ「木のある暮らし講座」Vol.1開催 | |
| 4日(日) | 座間市環境問題講座にて講演 | |
| 5日(月) | 地域連携リユースセミナー参加 | |
| 8日(木) | 環境先進国ドイツ・ハイライトツアー説明会 | |
| 家具販売企業、内装展示企業、オフィス家具企業と会合 家具メーカー主催の環境セミナーで講師 |
||
| 9日(金) | JICA環境社会配慮助言委員会出席 IFCのセーフガード政策改訂に関するパブリックコンサルテーション(於マニラ)に参加 |
|
| 10日(土) | GEIC環境ボランティア見本市に出展 | |
| 11日(日) | 里山 定例活動を実施 | |
| 12日(月) | 容器包装プラスチックのマテリアル・リサイクル工場視察 | |
| 13日(火) | 光学機器メーカーと森林保全活動に関して意見交換 流通IT企業と会合 |
|
| 14日(水) | 麻布大学で違法伐採対策等について講義 | |
| シリーズ 市民が見直す政府開発援助(ODA)第1回を共催 | ||
| 16日(金) | 認定NPO法人の認定を取得 | |
| 住宅メーカーの営業所訪問 | ||
| ベトナムCSR関連セミナーで講演 | ||
| 20日(火) | JICA環境社会配慮助言委員会WGオブザーバー参加 | |
| 中環審・産構審プラスシック容器包装に関する合同委員会傍聴 | ||
| 20~22日 | 宮崎諸塚、熊本、大川視察 | |
| 21日(水) | JICA「ODAにおける環境影響評価」集団研修講義 JICA環境社会配慮助言委員会WGに出席 |
|
| 22日(木) | 地球環境関西フォーラム循環社会技術部会にて講演(大阪) | |
| 気候変動国連交渉に関して外務省と会合 比・コーラルベイニッケル製錬事業に関し企業と会合 |
||
| 23日(金) | サラワク問題に関するNGO戦略会合 | |
| 産構審環境部会地球環境小委員会政策手法WG傍聴 | ||
| 25日(日) | 里山 流しそうめん&バーベキューを開催 | |
| 26日(月) | 気候変動国連交渉に関して経済産業省と会合 NGO-JICA定期協議会コーディネーター会議 |
|
| アジア3R推進市民ネットワーク会合出席 | ||
| 27日(火) | 内装施工会社とフェアウッド調達の打合せ | |
| 厚生労働省と会合 | ||
| 28日(水) | 木材加工の授産施設視察 | |
| JETRO環境社会配慮諮問委員会に出席 | ||
| 容器包装の3Rを進める全国ネット運営委員会出席 | ||
| 30日(金) | 比・ボホール灌漑事業に関しJICAと会合 | |
| パーム・キャンペーンについての会合 | ||
| 31日(土) | 低炭素社会づくり対話フォーラム出席 |






