FoE Japan
森林プログラム
森林 トップ トピック&キャンペーン 森林ツアー 資料室
森林プログラム人々の生物多様性>連続セミナー「人々の生物多様性」
2009年
第1回:ラオス報告
第2回:メコン河と開発
第3回:インドネシア
第4回:ロシア
第5回:メコン河と人々
第6回:アブラヤシ
第7回:サラワク
連続セミナー「人々の生物多様性」
水の中の宝(ルアンパバンの川海苔)

第5回 映像で見るメコン〜生物多様性と人びとのくらし、開発

第5回は、映像を通して東南アジアの大河メコン流域の暮らしと自然のつながり、そして「開発」を考えます。

「メコン・ウォッチ」は活動の中で記録してきたタイやラオスの自然とそれを利用する人びとの暮らしを映像で記録してきました。ラオスでは地元のテレビ局と協力し、資源利用や環境をテーマにしたドキュメンタリー制作のお手伝いもしています。

それらの映像について、メコン・ウォッチの木口由香さんが撮影された目的や背景などを解説、皆さまと一緒に観賞します。

日時 2010年1月12日(火) 18:00〜20:30
場所

環境パートナーシップオフィス会議室   >地図はこちら  
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F TEL : 03-3406-5180

プログラム

タイ・ラオス「森を食べる、川を食べる」メコン・ウォッチ制作(10分)  
東北タイやラオス南部の森では、雨季に様々なキノコが採取されている。キノコは食料やローカルなマーケットでの商品として流通する。川も漁業や農業に利用され、魚は特に重要な食料となっている。乾季に水位が下がるメコン河流域では、河岸が畑となり様々な生業が行われている。

ラオス「水の中の宝(ルアンパバンの川海苔)」ルアンパバン県TV局制作(15分)  
メコン河はヒマラヤに源流を発し、6カ国を流れる国際河川である。ラオス北部のルアンパバンでは、乾季、人びとはメコン河や支流で川海苔を採る。これは人びとの食に欠かせないだけでなく、地域に現金収入ももたらしている。しかし、近年のメコン河上流の開発はこの人々の営みにも影響を及ぼし始めている。

ラオス「パデーク(パクセーの魚と人々)」チャンパサック県TV局制作(10分)  
メコン河の魚は季節ごとに大きく回遊する。シーパンドン(4千の島)と呼ばれるメコン河の島々に住む人々は、長年培ってきた技術でたくみにその魚を捕らえ、パデークと呼ばれる発酵食品を作る。フーサホン水路は良い漁場として知られているが、今ここに、ダム建設の計画が持ち上がっている。

※コメンテーター未定

参加費

1,000円  (主催団体の会員・サポーター、協力団体のスタッフ・会員は無料)

申込み

○申し込みフォームから(推奨)  >https://www.gef.or.jp/form/index.htm
○または下記ご記入の上、地球・人間環境フォーラムまで、
 E-mail: event@gef.or.jp または ファックス(03-3813-9737)でご送付ください。  
 ・ご氏名  
 ・ご所属(会社名など)  
 ・部署:  
 ・Tel:  
 ・Fax:  
 ・E-mail:  
 ・希望する回:(例:第5回 等)  

主催 FoE Japan、地球・人間環境フォーラム、メコン・ウォッチ
協力 IUCN日本委員会、WWFジャパンアース・ビジョン組織委員会、アジア太平洋資料センター(PARC) 、「環境・持続社会」研究センター(JACSES)、環境を考える経済人の会 21(B-LIFE21)、国際青年環境NGO A SEED JAPAN、気候ネットワーク、コンサベーション・インターナショナル、サステナビリティ・コミュニケーション・ネットワーク(NSC) 、サステナビリティ日本フォーラム、市民外交センター、社会的責任投資フォーラム(SIF-Japan)、生物多様性条約(CBD)市民ネットワーク、日本環境ジャーナリストの会 (JFEJ) 、日本国際ボランティアセンター、日本消費者連盟、 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会(NACS) 、フェアウッド・パートナーズ、ラムサール・ネットワーク日本
問合せ FoE Japan 担当:満田(みつた)
TEL:03-6907-7217  FAX: 03-6907-7219
地球・人間環境フォーラム 担当:飯沼  
TEL.03-3813-9735 FAX.03-3813-9737   E-mail: event@gef.or.jp
メコン・ウォッチ 担当:木口(きぐち)
TEL: 03-3832-5034 FAX: 03-3832-5039   E-mail: event@mekongwatch.org
(c) 2002 FoE Japan.  All RIghts Reserved.

サイトマップ リンク お問い合せ サポーター募集 English