問題と視点
福島原発事故と被災者支援
脱原発とエネルギーシフト
世界の脱原発と核被害
参加しよう
資料室
「見える化」プロジェクト
DVD「終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年」ーオンラインでのストリーミング視聴(有料)も可能となりました!
2011年3月11日に発生した東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故。あれから10年、「復興」が語られる一方で、いまだに多くの人びとが収束の見えない原子力災害のもとでの暮らしを余儀なくされています。
![]() |
事故とその後の政策によって振りまわされてきた人びとの声に耳を傾けて、本当の意味での「復興」とは何かを問いかけます。
※バリアフリー字幕版も収録:聴覚に障害のある方にもご鑑賞いただけるよう、このDVDには、本編すべてに日本語字幕を入れたバリアフリー字幕版も収録しております。
制作:アジア太平洋資料センター(PARC)/国際環境NGO FoE Japan 2021年/DVD/片面1層/カラー43分 解説資料集付き 本体価格:4,500円+税(図書館価格15,000円+税)
|
本作品は動画サイトVimeoを通じてレンタルまたは購入できます。 ・『終わりのない原子力災害』 一般価格(Vimeo)(レンタル:600円/購入:4,950円) ・『終わりのない原子力災害』 図書館価格(Vimeo)(購入/16,500円) ※レンタル・購入には、Vimeo のアカウント(無料)が必要です。 ※オンライン視聴のお支払いには、クレジットカードまたはPayPal(ペイパル)をご利用いただけます。 ※レンタルの場合は72時間のあいだ、ご購入の場合はいつでも、回数制限なくストリーミング視聴いただけます。 ※授業でご利用いただく場合はオンライン・対面を問わず図書館価格でご購入いただく必要があります。 |
★関連情報
>3.11から続く日々…福島からの声(福島県大熊町から新潟県に避難した大賀あや子さん、ほか)
>声明:福島第一原発事故から9年 「オリンピック」で覆い隠してはならない被害の実態
>福島の今とエネルギーの未来2020
FoE Japanの「福島見える化プロジェクト」によるインタビュー映像、随時公開いたします。 以下からご覧ください。ぜひチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/user/FoEJapan/videos