FoE Japan
シベリアタイガプロジェクト
シペリア トップ トピック 写真館
ロシアタイガプロジェクトトピックシベリア−太平洋石油パイプライン>アムールヒョウ写真展
パイプライン計画と日本
事業の概要と問題点
これまでの活動
ブログ
 
  
  
  
  
 
写真展開催 『アムールヒョウに迫る危機 〜シベリアー太平洋パイプライン〜』

アムールヒョウは、ロシア極東の沿海地方にわずか約30頭しか生息していない世界で最も稀少な動物の一つです。この地域はロシアの中でも生態系が非常に豊かな所でしたが、森林伐採や密猟によって生態系は破壊され、アムールヒョウなど、そこにすむ生物の生息域が壊されてきました。  


(C)Yuri Shibnev

そして今、東シベリア・太平洋石油パイプライン計画が進められています。この計画は、全長4188kmもあるパイプラインがアムールヒョウの生息地やその近くを通り、アムールヒョウをさらなるの絶滅の危機へと追いやってしまいます。

このパイプライン建設に、日本政府は多額の資金を提供する準備がある旨を表明しています。

FoE Japanは、野生生物保全論研究会(JWCS)やWWF Japanとともに、パイプラインのルート変更を日露両政府に求めてきました。

写真展を通じてより多くの人がアムールヒョウと彼らの生息地をめぐる問題に目を向け、日本人として今何ができるかを考える機会としていただければ幸いです。

会場では、NHKスペシャル「絶滅から救えるか アムールヒョウ」でも紹介された、ロシア極東沿海地方ケドロバヤパジ自然保護区のレンジャーであるユーリ・シブネフさんの写真も展示します。写真展では、さまざまな方にご協力いただき、以下のイベントを開催することになりました。

みなさま、ぜひお立ち寄りください。

会期 10月2日(月)〜14日(土)  11:00〜19:00  ※日・祝は休館、最終日は13:00まで
会場

丸の内さえずり館   >地図はこちら
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル1F  Tel:03-3283-3536

主催

国際環境NGO FoE Japan、野生生物保全論研究会(JWCS)

協賛

WWFジャパン、株式会社経済界、株式会社サンスター文具

特別協力

株式会社HILOKO商店

「アムールヒョウ写真展・特別募金活動」 も実施中  >>詳細はこちら
FoE Japan・JWCSとも、財政困難な状況の中での活動です。
絶滅の危機にあるアムールヒョウ保護のための普及啓蒙活動にご協力お願いします。


(C)Anatoly Petrov

(C)NHK

(C)Anatoly Petrov


(C)Anatoly Petrov

■開催中のイベント (場所は全て写真展会場)

  イベント参加のお申込みは丸の内さえずり館まで、Eメール または電話(03-3283-3536)でお願いします。

2日(月)19:00〜 「マカマカの地球歩き ロシアに行く」 巨勢典子さんピアノコンサート

かわいいアムールヒョウも出てくる絵本「マカマカの地球歩き」のCDや、NHKスペシャル「絶滅から救えるか 伝説のアムールヒョウ」の音楽制作を手がけた巨勢典子さんが、アムールヒョウへの写真やマカマカにでてくるキャラクターの映像とともにピアノ演奏。

6日(金)19:00〜 「世界も注目!シベリア−太平洋パイプラインとアムールヒョウの将来」

アメリカのNGO・Pacific Environment のLeah Zimmerman 氏が、アメリカでのシベリアー太平洋パイプライン計画へのキャンペーンやロシア沿海地方の自然環境について語る。 [通訳あり]

13日(金)19:00〜 トリオ・マトリョーシカによるバラライカの演奏

アムールヒョウの映像を交えて、ロシアの民族楽器・バラライカをトリオ・マトリョーシカが演奏。

14日(土)12:00〜 「マカマカの地球歩き ロシアに行く」 巨勢典子さんピアノコンサート

かわいいアムールヒョウも出てくる絵本「マカマカの地球歩き」のCDや、NHKスペシャル「絶滅から救えるか 伝説のアムールヒョウ」の音楽制作を手がけた巨勢典子さんが、アムールヒョウへの写真やマカマカにでてくるキャラクターの映像とともにピアノ演奏

■人物プロフィール  

ユーリ・シブネフ氏

 

54歳。ナチュラリスト/フォトグラファー/ロシア極東沿海地方ケドロバヤパジ自然保護区のレンジャー。
アムールヒョウを始めとする類まれなる貴重なこの地域の自然を写真に収めている。1996年「生きもの地球紀行」、「アニマ」「ナショナルジオグラフィック」などで紹介。
同時期、FoE Japanの招待で来日し、アムールヒョウの危機を訴えた。2000年にはロシア・ベドモスチ出版社より日本語版「まだら豹の足跡を追って」(写真集「ロシア極東・自然界」シリーズ)を出版。また昨年12月にはNHK総合「地球・不思議・大自然」、NHKBS放送「絶滅から救えるか アムールヒョウ」で活動が紹介された。 経済界出版「アムールヒョウが絶滅する日」でも紹介されている。  

巨勢典子氏

作曲家・ピアニスト。大学で音楽専攻後、イギリスドイツを中心に世界各国でコンサート活動を開催。これまで、「ララバイ」「風の道」「さかさま時計」等多数発表。その楽曲はどこか懐かしささえ感じるような普遍的な味わいがあり、いずれも深く暖かいやすらぎの世界へ導く作品としてテレビ、CM、DVD、プラネタリウム等でも高い評価を得ている。
2005年NHKスペシャル「絶滅から救えるか 伝説のアムールヒョウ 〜ロシア沿海地方の森〜」の音楽制作を手がける。

Leah Zimmerman氏

米国エール大学において、ロシア語を学ぶ。ウラジオストクの極東国立大学に留学し、ロシア語や国際関係論を勉強した経験もある。大学卒業後は、ロシア極東地方において環境教育やNGO活動などに従事。
2004年12月より、米国NGO・パシフィック・エンバイロメントにおいて、シベリアー太平洋パイプラインのキャンペーンを担当している。

トリオ・マトリョーシカ

長年、ロシア民族楽器オーケストラ「東京バラライカ・アンサンブル」で演奏しているメンバーの飲み仲間が、時折集まって演奏を楽しんでいたが、2000年、正式にトリオを結成。編成は、ドムラ・マーラヤ、プリマ・バラライカ、ギター。それぞれコンサートマスター、バラライカ首席奏者、コントラバス・バラライカ奏者として、20年以上のキャリアを持つ。
オーケストラ・メンバーとしてロシア公演もたびたび行い、高い評価を受けている。日本で初めてのバラライカ・トリオとして、全国各地で旺盛な演奏活動をしている。トリオ名はロシアの民芸品(日本の"こけし"に似た人形)に由来する。
ドムラ・マーラヤ:星野 孝  バラライカ:八田 圭子 ギター:小林 雄平

 

(c) 2002 FoE Japan.  All RIghts Reserved.

サイトマップ リンク お問い合せ サポーター募集 English