FoE Japan
地球環境と人々の暮らしを守る国際環境NGO
ホーム ニュース 団体概要 活動内容 イベント Green Earth
ホームGreen Earth>ニュースレター
FoE Japanの活動を広報するコーナーです
メールマガジン
ニュースレター
印刷・出版物
ニュースレター“Green Earth”
“Green Earth”は季刊で発行しています。FoE Japanのサポーターには無料でお届けしています。
また、一般の方には、一部300円で配布いたしております。ご希望の方は、事務局までお問合せください。

Green Earth Vol.30 Spring 2009 


特集: 生物多様性の保全 〜企業の責務と市民社会の役割

Action Report  温暖化影響へのコミュニティの適応対策を支援/気候保護法の制定を求め請願署名を国会に提出 / フィリピン・ニッケル製錬所周辺の村で調査 /
動物園協力イベント「トラちゃんの里がえり」

FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(27) FoEコロンビア
Topics フェアウッド・ムービー「木の来た道〜ways of experiencing wood」完成!
Information [Eco Tour]砂漠緑化ツアー夏の緑化隊募集/環境先進国ドイツをめぐる2つのスタディーツアー 
[Publication]途上国における気候変動対策関連パンフレット、レポート発行
Green Earth Cafe
[Act Locally] ローカルグループ活動報告 <FoE京都>リユース推進プロジェクト報告 <FoE東京>雲取山の清掃登山やってます
[I am a friend of the Earth Vol.14] 環境問題を楽しくおしゃれに 荒井牧さん
おしらせ 会費支払い方法切り替えキャンペーン/2009年度FoE Japan 会員総会のご案内

 
Green Earth Vol.29 Winter 2009 


特集: 新・国際協力銀行 環境ガイドライン改訂
     〜公的融資による海外事業の環境・社会問題をいかに食い止めるか

Action Report 先住民族の移転プロセスを調査〜パハン・スランゴール導水事業/コペンハーゲンまであと1年、未だ足踏み状態の気候交渉/パーム農園開発が引き起こす地域紛争〜インドネシア現地調査/全国に広がるMAKE the RULEキャンペーン
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(26) FoEノルウェー
Topics 『アムールトラねっと』キャンペーンのご紹介
Information [Eco Tour]マレーシア・スタディツアー/砂漠緑化ツアーGW緑化隊募集 [Event]シンポジウム「途上国における温暖化対策〜責任ある支援とは?」
Green Earth Cafe
[Act Locally] ローカルグループ「FoE 京都」発足!
[I am a friend of the Earth Vol.13] 身近な竹林と伝統文化の保全 杉谷保憲さん
迎春

 
Green Earth Vol.28 Autumn 2008 


特集: 日本が確実に温室効果ガスを削減するための法律をつくろう MAKE the RULE キャンペーン始動!
     /FoE Japan とレディオヘッドがコラボ 日本ツアーで1万人が署名に参加!

Action Report 合意までの長い道のり〜アクラ気候変動交渉会合/日本のODA事業の現場で何が起こっているのか〜インドネシア総合水資源・洪水対策事業/本格化してきたフェアウッド調達〜フェアウッドワークショップ開催報告/夏の現地活動
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(25) FoEオーストリア
Eco Tour Report アムールトラと先住民の森へのエコツアー開催
Information [Event]容器包装の3Rを進める全国ネットワーク5周年記念シンポジウム「点検!容器包装リサイクル法〜3Rは進んだか!CO2は減らせるか?」
[Publication]『フェアウッド―森林を破壊しない木材調達―』
Green Earth Cafe
[Think Eco in Cinema]映画を通して垣間見る世界の環境問題
[I am a friend of the Earth Vol.12]直感力を大事にする生き方 勝田淳二さん
お知らせ ローカルグループ「FoE 東京」発足!

 
Green Earth Vol.27 July 2008 


特集: オンダンカクサ(温暖化+格差)を拡大しつづけるG8サミット 〜責任回避はもうたくさん!
     /MAKE the RULE キャンペーン開始!

Action Report サハリンU石油・天然ガス開発事業にJBIC融資決定〜問われ続ける環境社会配慮/温暖化の影響に対する人々の挑戦/熱帯材にもあるフェアウッド〜村人が参画するコミュニティ森林経営/家庭農牧場募金、28戸の緑化支援へ
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(24) FoEナイジェリア
Topics 「脱・使い捨てNEWS」創刊!
Information [Event]セミナー「市民がかえる 日本のまちづくり」〜『持続可能な地域社会をつくる日本の環境首都コンテスト』とは/秋の白神山地を歩こう!
Green Earth Cafe
[Think Eco in Cinema]急成長を遂げる中国にみる「地球の壊され方」『いま、ここにある風景』2006年カナダ 監督:ジェニファー・バイチウォル 
[I am a friend of the Earth Vol.11]自称「ソーシャルサポーター」佐藤健一さん
お知らせ 2008年度会員総会開催報告/新代表理事ランダル・ヘルテン氏の挨拶

 
Green Earth Vol.26 April 2008 


特集: 福田さん、オンダンカクサ(温暖化+格差)と向き合って!
     〜サミット議長国として大幅排出削減と公正な資金メカニズムにコミットを

Action Report 先住民族が懸念する日本のODA〜パハン・セランゴール導水事業/政府系機関の開発における環境社会基準はどうなる!? / 「エコ偽装」をきっかけに紙の使い方を見直そう / 「フレンドリーパレット」〜地域の間伐材を物流の現場に /
「むさしのリユース推進キャンペーン」7チェーン16店舗で取組み中
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(23) FoE英国のBig Askキャンペーン
Topics クライメート・ジャスティス特設ウェブサイト『オンダンカクサ』
Information [Event]内モンゴル砂漠緑化ツアー19・20次隊募集/北ドイツ環境都市ツアー〜持続可能な国づくり、まちづくり、ひとづくり/こがね色の9月。ウスリータイガとクラスニヤール村を知る8日間 [Publication]『コミュニティにおける温暖化影響と適応対策』ブックレット
Green Earth Cafe
[Think Eco in Cinema]湖水地方の自然を守ったピーターラビットの作者『ミス・ポター』2006年米国 監督:クリフ・ヌーナン [I am a friend of the Earth Vol.10]「さりげなく頼もしい ドイツ語と税のプロ」原田公夫さん
お知らせ 2008年度会員総会のご案内/FoE Japan 新代表理事就任のご報告

 
Green Earth Vol.25 January 2008 


特集: 京都議定書第一約束期間開始〜バリから洞爺湖へ 問われる日本の決意

Action Report 無事に迎えられるか?サハリンの春の雪解け/JBIC環境社会配慮ガイドライン改訂に向けてNGOが提言書を提出/ボク、違法材「ナラ」いらないよ!/森の人ウデヘとともに考える新たな活動/むさしのリユース推進キャンペーン開始
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(22) 世界のFoEニュース配信中! 
Topics 家庭農牧場支援報告
Information [Event]今、求められる“クライメート・ジャスティス”〜途上国の温暖化影響と適応対策〜/欧州の気候変動政策とNGO〜低炭素社会に向けた市民からの提言〜 [Publication]はじめまして!ぼく、アムールヒョウ
Green Earth Cafe
[Think Eco in Cinema]エネルギーがマネーゲームの道具になったとき 『エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか』2005年米国 監督:アレックス・ギブニー  
[I am a friend of the Earth Vol.9]「学問の視点から森林問題に取り組む」安井 静さん
迎春

 
Green Earth Vol.24 October 2007 


特集: 緑化の主役は現地住民 〜住民の緑化活動を応援したい

Action Report 日本のODA/インドネシア スマラン総合水資源・洪水対策事業/依然止まぬ森林転換〜サワラクの熱帯林が木材と油の畑に!/村の未来とエコツアーの可能性/家電リサイクル法見直しに向けたNGO共同意見を審議会に提出
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(21) FoE カメルーン  
Eco Tour Report 環境先進国ドイツスタディツアー報告
Information [Event]環境先進国ドイツに学ぶ勉強会(第27回)環境法における市民参加と環境団体訴訟/エコプロダクツ2007に出展します/ドラム缶で竹炭づくり「炭焼き教室」参加者募集
Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]今から30年後には地球上から北極はなくなってしまう 『北極のナヌー』2007年米国 監督・撮影:アダム・ラヴェッチ、サラ・ロバートソン  [I am a friend of the Earth Vol.8]  「ハイキングリーダーで20年以上のボランティア」門屋輝慶さん(個人サポーター)
お知らせ 新しいエコバッグができました

 
Green Earth Vol.23 July 2007 


特集: 「エコ燃料」は「エゴ燃料」? 〜バイオ燃料の持続可能性

Action Report マレーシア・パハン-セランゴール導水事業 〜日本政府は問題解決への対応も/サンロケダム灌漑事業に融資しないよう日本政府に要請 〜フィリピンでの政治的殺害は未解決のまま/東シベリア-太平洋石油パイプライン終着地/住宅業界へ広がるフェアウッド調達/京都議定書目標達成計画見直しと自治体の対策強化 ▼FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(20) FoE 米国  
Eco Tour Report 内モンゴル・砂漠緑化ツアー報告
Information [Publication]『化石燃料による環境・社会影響-開発と気候変動』
 [Donation]夏の募金キャンペーン 〜地球温暖化防止活動に支援をお願いします
Green Earth Cafe  [Think Eco in Cinema]再会場所の美術館は元火力発電所
  『マッチポイント』 2005年 英国・米国 監督脚本:ウッディ・アレン
 [I am a friend of the Earth Vol.7]  「環境への取組みはスタッフの意識向上から」
 松山油脂株式会社(法人サポーター)
お知らせ 2007年会員総会報告/併催イベント トークショー&スライド上映

 
Green Earth Vol.22 April 2007 


特集: 迫り来る温暖化 今すべての人が行動を 〜京都議定書第一約束期間開始まであと1年〜
     市民とともに広げるFoE Japan の地球温暖化防止活動

Action Report 低炭素エネルギーシンポジウム開催/決着!? 石油パイプライン終着地とアムールヒョウ生息地 /リコー・FoE Japan タイガ保全プロジェクト/市民の力で丸の内のイルミネーションを51%グリーン化  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(19) FoE スイス  
Topics 「月いち炭焼き活動」レポート
Information [Eco Tour]内モンゴル・砂漠緑化ツアー15次隊募集 [Thanks]「家庭農牧場募金」お礼とご報告 [Event]アースデイ東京2007に出展します
Green Earth Cafe  [Think Eco in Cinema]書籍版には行動のヒントがいっぱい
『不都合な真実』 アル・ゴア著 枝廣淳子訳
[I am a friend of the Earth Vol.6] 森を守りたい! 福島 空さん(個人サポーター)
お知らせ サポーターの日開催中!/2007年度FoE Japan 会員総会のご案内

 
Green Earth Vol.21 January 2007 


特集: FoE around the World 〜世界のFoEと日本〜

Action Report 温暖化防止ナイロビ会合〜京都議定書次期枠組に向け一歩前進/世界遺産候補地に迫る開発の波 /政治的殺害 日比首脳・外相会談で日本政府が懸念を公式表明 /サハリンUは、現地NGO・住民の声を踏みにじるな/エコビルド2006に出展・フェアウッド建築セミナーを開催/冬のタイガの命の営み  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(18) FoE チリ  
Topics marunouchiイルミネーション・グリーン化キャンペーン実施中
Information  [Event]グリーンな音と光ですごす丸の内冬のゆうべ/里山再生活動 炭焼き仲間募集 [Thanks]歳末募金ご協力のお礼とご報告
Green Earth Cafe  [Think Eco in Cinema]もはや隠し切れない温暖化の真実
『不都合な真実』 2006年米国 監督:デイビス・グッゲンハイム 出演:アル・ゴア
[I am a friend of the Earth Vol.5] ドイツツアー参加で地域活動にアクセル!西園寺 美希子さん(個人サポーター)
迎春

 
Green Earth Vol.20 October 2006 


特集: サハリンU石油・天然ガス開発プロジェクト 〜環境問題と許可取り消し〜
     自然エネルギーで街を灯そう 市民参加によるイルミネーションのグリーン化プロジェクト開始

Action Report   アムールヒョウ写真展開催/フィリピン・ニッケル精錬事業の拡張計画 〜鉱山開発のために環境保護区域指定の解除は可能か/ガーデニング・ウッドデッキで大人気の木材「ウリン」の正体/フィフティ・フィフティシンポジウム開催/家電リサイクル法見直し課題山積  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(17) FoE インターナショナル 2007年カレンダー発売中  
Topics 「炭」の活用、砂漠にも広める
Information  [Event]フェアウッド建築セミナー2006 in 東京/家電リサイクル法改正を考える市民フォーラム/第23回環境先進国ドイツに学ぶ勉強会〜廃棄物政策最新事情&クリスマス
Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]「中立は傍観者、容認しているのと同じだ」 『六ヶ所村ラプソディー』 2006年日本 監督:鎌仲ひとみ [I am a friend of the Earth Vol.4]市民が参加できる森林プロジェクトを企画 久松信介さん(個人サポーター)
事務所移転のお知らせ 

 
Green Earth Vol.19 July 2006 


特集: 石油の「安定確保」とペレボズナヤ湾のアムールヒョウ〜シベリア−太平洋石油パイプライン計画と日本

Action Report   サハリンUに公的資金を融資すべきではない/フィリピン・サンロケダムに反対してきた住民リーダー地元で殺害/輸入バイオ燃料拡大は温暖化に逆行の恐れも〜政府にガイドライン作成を要請/農牧民の自主活動支援―3家庭で緑化開始/改正容器包装リサイクル法成立  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(16) FoE フランス  
Topics 会員総会・温暖化ワークショップを開催
Information  [Eco Tour]砂漠に緑を!夏の緑化隊募集/環境先進国ドイツスタディツアー/極東ロシアビキン川流域 タイガに暮らす森の民ウデヘと過ごす8日間 
[Event]環境教育+自治体の公費節減+CO2削減=フィフティ・フィフティ
Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]9年後、彼女は環境団体で生き生き働いていた 『ビフォア・サンセット』 2004年アメリカ 監督:リチャート・リンクレイター 出演:イーサン・ホーク、ジュリー・デルビー [I am a friend of the Earth Vol.3] サポーター理事に就任しました 鈴木勝男さん(個人サポーター)
代表理事就任ご挨拶 藤田慶喜 

 
Green Earth Vol.18 April 2006 


特集: 日本は「脱・使い捨て社会」に向かっているか 〜容器包装リサイクル法改正と「3R」〜

Action Report   ロシアの石油パイプラインの計画ルートと日本/16カ国から日本の融資に「待った!」〜サンロケダム灌漑事業/砂漠緑化・2つの村で新しい活動開始/フェアウッド建築セミナー開催報告/「フィフティ・フィフティ」実施自治体増加中  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(15) FoE ボリビア  
Topics 樹種ガイドWEB開設
Information  [Eco Tour]砂漠に緑を!緑化隊12次隊募集  [Event]地球温暖化防止国際ワークショップ「ポスト・モントリオールと途上国、日本の役割」 
[Publication]『私にできることはなんだろう。』
Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]石油とは、まるで世界が依存するコカインのようだ『シリアナ』 2005年アメリカ 監督:スティーブン・ギャガン 出演:ジョージ・クルーニー、マット・ディモン他 [I am a friend of the Earth Vol.2] 脱・使い捨て社会をめざして長期的にボランティア 永藤みゆきさん(学生・個人サポーター)
【緊急】事務所移転のため物件紹介のお願い 

 
Green Earth Vol.17 January 2006 


特集: 木材・紙にも生産履歴を 〜日本の木材市場をフェアにしよう〜

Action Report   京都議定書継続強化へ一歩前進 〜モントリオール会議報告/サハリンU石油・天然ガス開発、融資判断最終段階へ/税関と森林法施行に関する東アジアワークショップ報告/杉並区全小中学校対象に「フィフティ・フィフティ」本格始動/マグで出すスタバ増える  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(14) FoE ネパール  
Topics FoE Japanの草創期を支えたジョナサン・ホリマン氏インタビュー
Information [Eco Tour]フィリピンサンロケダム・スタディツアー「いって、みて、しる!アナタのお金の使われ方」/砂漠緑化プロジェクト活動報告&2006ツアー説明会
[Event]フェアウッド建築セミナー2006/グリーンゴール 〜サッカーとエコロジー

Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]私たちは地球の資源を略奪してきました『ザ・コーポレーション』2004年カナダ 監督:マーク・アクヴァー、フェニファー・アボット [I am a friend of the Earth Vol.1] 持続可能なエネルギービジョンからドイツ太陽光発電への投資会社設立 株式会社グリーンファンド(法人サポーター)
A Happy New Year!! 

 
Green Earth Vol.16 October 2005  25周年記念号 


設立25周年特別企画
 ▼FoE Japan 25周年へのメッセージ  ▼FoE Japan 25年のあゆみ
特集: 国際協力銀行ガイドライン制定から3年半をふりかえって〜変化と課題〜

Action Report あなたの住宅にもロシア産違法木材が?〜シベリア森林調査報告/リャンサップ村で活動はじまる/ビキン川流域での夏の現地活動報告/愛知万博に「つうしんぼ」を授与  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(13) FoE マレーシア  
Eco Tour Report 環境先進国ドイツスタディツアー
Information [Event]アジアでの化石燃料事業を考える〜持続可能なエネルギー開発実現のための開発銀行の役割〜 /炭焼き体験教室

Green Earth Cafe [Think Eco in Cinema]自己責任と企業責任の境目はどこにある?『スーパーサイズ・ミー』2004年アメリカ 監督:モーガン・スパーロック  
[Act locally] ローカルグループ活動のハンドブックができました
Relay Essay(17) 「VOID」としての森  冒険家・写真家 石川直樹

 
Green Earth Vol.15 July 2005


特集:
次世代に贈る地球のために〜FoE Japan@愛・地球博

Action Report 欧州復興開発銀行、サハリンUへの融資判断を環境問題で先送り/巨大事業サンロケダムの「JBIC現地環境調査」は2日で十分?/遵守調査委員会、アジア開発銀行の政策違反を指摘/ロシアの違法伐採対策国際会議ENA FLEG準備会合に出席/容器包装リサイクル法見直し政府案に対し意見提出  
FoEJ Diary  世界のFoEメンバー団体(12) BUND jugend(ドイツ環境自然保護連盟青年部:FoE ドイツ青年部)  
Eco Tour Report 中国内モンゴル砂漠緑化ツアー第8次隊・第9次隊報告
Information [EcoTour]砂漠に緑を!夏の緑化隊募集/環境先進国ドイツスタディツアー/極東ロシアビキン川流域〜タイガに暮らすウデゲ人と過ごす8日間

Green Earth Cafe [Cinema]環境先進国ではホテルもエコが当たり前? 『幸せになるためのイタリア語講座』2000年デンマーク 監督:ロネ・シェルフィグ  
[Annual Meeting] FoE Japan 会員総会開催
Relay Essay(16) 人間の感性の素晴らしさ  パーソナリティ クリス智子

 
Green Earth Vol.14 April 2005


特集:
伐るべきか、贈るべきか〜タイガの森をめぐって−FoE Japan冬期の現地活動報告
     FoE Japan@愛・地球博 化石燃料恐竜くん、いざ万博へ!

Action Report 議定書発行、その次のステップは?/サハリン先住民族、石油・天然ガス開発に抗議/世界銀行グループ 国際金融公社(IFC)セーフガード政策改定のゆくえ/新たな融資拠出ではなく問題の解決を−フィリピン・サンロケ多目的ダム/世界の企業・NGO・政府が違法伐採対策を話し合う/経済的インセンティブを用いた地球温暖化防止活動の普及をめざして   ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(11) FoEインターナショナル新議長にミーナ・ラーマンさん就任  ▼Eco Tour Report 国内の強力な森林ネットワーク実現に向けて〜NPO・NGOサミットinひた&森林見学会報告
Information [EcoTour]砂漠に緑を!緑化隊募集/環境先進国ドイツスタディツアー[Event]3Rイニシアティブ市民会議

Green Earth Cafe [Cinema]地球温暖化にようる気候変動の脅威 米国人にそのメッセージは伝わった? 『ジュラシック・パーク』1993年米国 監督:スティーブン・スピルバーグ  [Earth Month 2005] アースディ月間
Relay Essay(15) つくることは、こわすこと  放送作家 小山薫堂

 
Green Earth Vol.13 January 2005


特集:
地球温暖化防止へ大きな一歩〜京都議定書ついに発効へ /「環境に配慮すればみんなが得するよ!」     〜経済的インセンティブを導入した公立学校の温暖化防止活動

Action Report 国際協力銀行がサハリンU「環境関連フォーラム」開催/ミンダナオ石炭火力発電事業国会議員も日本政府に現地調査を依頼/木材のグリーン調達へむけて〜フェアウッド推進フォーラム開催/容器包装リサイクル法に関し中環審・産構審にて意見陳述/スターバックスコーヒー店リユース容器への転換わずかに進む/サステナブルな地域づくりワークショップ in 小川町   ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(10) FoE英国の企業キャンペーン ▼EXPO2005 in Aichi  ▼Information [EcoTour]サンロケダムスタディツアー「いって、みて、しる!アナタのお金の使われかた」 /森林と村落を訪ねるツアーシリーズ〈九州・大分〉
[Event]シンポジウム「エコロジーでエコノミーな省エネ教育〜公立学校における省エネと光熱水費節減分還元プログラム」の可能性

Green Earth Cafe [Cinema]地球温暖化による気候変動の脅威 米国人にそのメッセージは伝わった? 『デイ・アフター・トゥモロー』2004年米国 監督:ローランド・エメリッヒ
Relay Essay(14) アイヌの教え 文筆家 阿川佐和子

  <在庫切れ>
 
Green Earth Vol.12 October 2004


特集:
砂漠に緑が戻った〜中国内モンゴルでの3年間の活動記録 /スターバックスさん、おいしいコーヒーを
     使い捨て容器に入れないで! 〜スタバさんが変わるまでキャンペーンは続きます

Action Report 木材景気に沸くロシア国境の町〜中国出張報告/世界銀行「採掘産業再検討」が残した課題/問題解決への早急な対策を〜スリランカ・南部ハイウェイ建設事業/国際協力機構(JICA)環境ガイドラインと異議申し立て手続き完成/サステナブルな地域づくりワークショップ in 埼玉県小川町(第1回)/杉並区の学校で省エネと光熱水費還元プログラム開始/容器包装リサイクル法改正に向け市民案作成
FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(9) 環境と地域権利センター(FoEパプアニューギニア)
日独共催「自然観察日記コンテスト」作品募集
Information [Event]フェアウッド推進フォーラム 〜世界の森林環境保全のための責任あるビジネス〜 /サステナブルな地域づくりワークショップ in 埼玉県小川町

Green Earth Cafe [Cinema]障害者雇用で交換度アップのスタバ環境負荷削減もがんばって 『アイ・アム・サム』2001年アメリカ 監督:ジェシー・ネルソン  
[EXPO 2005 in Aichi] 「愛・地球博」ボランティア募集!
Relay Essay(13) 小さなこと、身近なこと 女優 檀ふみ

 
Green Earth Vol.11 July 2004


特集:
エネルギーと投資〜化石燃料に流れる資金を持続可能なエネルギーへ / スターバックスさん、おいしい
    コーヒーを使い捨て容器に入れないで!〜脱・使い捨て社会プロジェクト夏のキャンペーン

Action Report ドイツ・ボンで「自然エネルギー2004」国際会議/フィリピン、マレーシアで国際協力銀行ワークショップを開催/スリランカ・南部交通網開発事業(STDP)現地調査/リコー・FoE Japanタイガ保全共同プロジェクト始動/容器包装リサイクル法の改正を求める国会請願提出  ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(8) FoE オーストラリア  ▼Eco Tour Report
Information [EcoTour]砂漠緑化/ドイツスタディツアー/ロシア・ビキン川流域[Publication]The Russian FarEast A Reference Guide Conservation andDevelopment
Green Earth Cafe [Cinema]エーミールが警察と関わりたくないわけは?『エーミールと探偵たち』 2001年ドイツ 監督:フランルィスカ・ブッフ  [EXPO 2005 in Aichi] FoE Japanはドイツの若者とともに愛知万博に参加します
Relay Essay(12) 自然とは・・・  作曲家 池辺晋一郎

 
Green Earth Vol.10 April 2004


特集:
地球的危機管理のひとつの将来〜「国際温暖化対策の長期的な枠組み」国際シンポジウムから

Action Report ケラウダムへの円借款供与の再考を!/サハリンU石油・ガス開発パイプライン建設に欠陥あり!?/原生林産の紙・木材にNO!/ 容器包装リサイクル法の改正を求める署名運動広がる  ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(7) 正当な権利と自然資源センター  
Topics アースデイ月間−Earth Month 2004−
Information [EcoTour]砂漠緑化ツアー/環境先進国ドイツスタディツアー/ 日本の森林と村落を訪ねるツアー

Green Earth Cafe [Cinema]大企業による汚染の実態と本物のエリン・ブロコビッチ 『エリン・ブロコビッチ』2000年アメリカ 監督:スティーブン・ソダーバーグ 主演:ジュリア・ロバーツ  [Green Consumer] 紙になった間伐材を使おう!
Relay Essay(11) 公害と倫理と制度  作家 池澤夏樹

 
Green Earth Vol.9 January 2004


特集:
ドイツに学ぶ環境教育〜エコステーション・フライブルクの実践/「カーボンオフセットキャンペーン」開始!

Action Report COP9波乱なく終わる/ 「川とともに生きよう!」第2回ダム影響住民国際会議inタイ/サハリンU石油・天然ガス開発事業 融資機関に意見書提出「融資の検討を慎重に!」/フェアウッドキャンペーンシンポジウム開催と環境政策優秀提言に選定/ 「脱・使い捨て」に向かう世界と容リ法改正キャンペーン  ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(6) FoE カナダ  
Eco Tour Report 中国砂漠緑化ツアー報告
Information [EcoTour]フィリピン・サンロケダム・スタディツアー [Event]国際シンポジウム 「長期的な国際温暖化対策の展望」京都会議から6年、新たな動きが始まる

Green Earth Cafe [Cinema]ロッタちゃんのごみの行方は?『ロッタちゃん はじめてのおつかい』1993年 スウェーデン 監督:ヨハンナ・ハルド
[A Happy New Year] あけましておめでとうございます
Relay Essay(10) 昔話にしてはならない風景  翻訳家 池田香代子

 
Green Earth Vol.8 October 2003


特集:
シベリアの森とともに守りたいビキン川の民ウデヘのくらし
    
明確な合意を得られなかったWTOカンクン閣僚会議

Action Report JBIC「異議申し立て制度」を考えるシンポジウムを共催/フィリピン石炭火力発電所に「NO!」求められる慎重なJBICの融資検討/「サハリン環境ウォッチ」リシツィン氏環境省庁と意見交換/容器包装リサイクル法の改正を求める全国ネットワークに参加/「つくって見よう!ソーラークッカー」セミナー開催/3.9%CO2吸収源としての日本の森林   ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(5) インドネシア環境フォーラム(WALHI:ワルヒ)  
Eco Tour Report 環境先進国ドイツを訪ねるふたつのツアー実施
Information [Event]シンポジウム「企業の社会的責任と森林環境に配慮した木材調達の進め方〜アメリカ・ヨーロッパ・日本の実例」/シンポジウム「海外の森林伐採の現状と木材消費国ができること」/ドイツに学ぶ環境立国の条件〜エコロジーとエコノミーは両立する [Publication]『被害住民が問う開発援助の責任〜インスペクションと異議申し立て〜』

Green Earth Cafe [Cinema]先住民の友が教えてくれた自然への畏敬の念『デルス・ウザーラ』1975年 ソ連・日本 監督:黒澤明 
[Auf Wiedersehen]1年間お疲れ様でした。また会おうね、ネレ!
Relay Essay(9) 地球市民として生きる 表現者/アーティスト 星野ゆか

 
Green Earth Vol.7 July 2003


特集:
森林 身近な里山林から人と森の関係を取り戻そう

Action Report サハリンU石油・天然ガス開発 東京電力・東京ガスはLNG購入合意見直しを!/地元に響く「開業の中止を!」の声〜フィリピン:サンロケダム/国際協力銀行が異議申立手続きを策定/ソーラーカフェ@アースデー東京2003/使い捨て容器に関する消費者意識調査と韓国視察   ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(4) 韓国環境運動連合(KFEM)  
Topics 2003年度通常総会・サポーター交流会を開催しました
Information [Eco Tour]「ビキン川流域タイガに暮すウゲデ人と過ごす8日間」
[Event]国際シンポジウム 「市民社会が問う開発援助の責任〜ODAへの異議申し立て制度を考える〜」 /講演会・ワークショップ 「ドイツに学ぶ環境教育〜フライブルク・エコステーションの実践」

Green Earth Cafe [Cinema]「再生も生産のひとつ」中古電気屋のひそかな誇り 『洗濯機は俺にまかせろ』1999年 日本 監督:篠原哲雄  
[Act locally]FoE Japanのローカルグループで活動しませんか?
Relay Essay(8) 生きている永遠 作家 星川淳

 
Green Earth Vol.6 April 2003


特集:
世界水フォーラム 大規模な水資源開発や水の民営化は水問題を解決するのか
     フェアな木材を使おう!フェア・ウッドキャンペーン開始

Action Report  米政権と国際石油資本―イラク戦争が揺るがす地球温暖化対策 /サハリンU石油・天然ガス開発市民フォーラムin札幌/国際協力事業団(JICA)が環境ガイドラインを改定/ウデヘ人と日本人で森を守る―ロシア出張報告/使い捨て容器に関するアンケート実施中/ 「環境先進国ドイツに学ぶ」勉強会  ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(3) FoEガーナ  
Earth Month 4月はアースデー月間です
Information [Eco Tour]ドイツ環境首都フライブルクツアー/北ドイツ環境年と自然ツアー/中国内蒙古砂漠緑化ツアー [Publication]身近な木と語ろう

Green Earth Cafe [Cinema]「嘆くより行動したら?」 『木と市長と文化会館 または七つの偶然』1992年 フランス 監督:エリック・ロメール  
[Green Consumer]間伐材の封筒を使おう!
Relay Essay(7) 地球こそが人類の聖地である 音楽家 喜納昌吉

 
Green Earth Vol.5 January 2003


特集:
使い捨てじゃなきゃ、いけないの? 〜ファストフード、コーヒーショップチェーンの調査から〜『脱・使い捨て
     社会』への道すじを探る/シベリアから「森の民」ウデへ族舞踊団初来日

Action Report  日本の北の海で今起きていること〜サハリン視察報告/つづく現地の反対の声〜フィリピン・サンロケダム/中国ODAでユネスコの世界遺産が破壊? /温暖化問題の地球的解決に向けて〜COP8報告/日本の森林再生の鍵を握る日米木材貿易交渉 /「温暖化map」が完成しました   ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(2) FoE英国  
Local Action 八王子の里山に国産材「板倉造り」の道具小屋を建てました
Information [Eco Tour]いって、みて、しる!アナタのお金の使われかた」〜フィリピン・サンロケダム スタディツアー [Event]
「我が家は太陽光発電所」〜太陽光発電施設見学会&セミナー/シンポジウム「途上国のダム開発と日本の役割(仮題)」
Green Earth Cafe [Cinema]ワニのゲーナに見習いたい、環境破壊を許さない行動力 [Guten Tag]ドイツからきたコーネリアです
Relay Essay(6) 「木の実ワークショップ」画家 田島征三

 
Green Earth Vol.4 October 2002


特集:
ヨハネスブルグ・サミット 地球的公平性はどこに? 貿易交渉に乗っ取られた地球サミット
     皆さんはもう「ツバル」についてご存知ですか? LoveIslands 2002 ご協力ありがとうございました

Action Report  国際協力銀行が異議申し立て手続き案を発表/日本の森を育成するために−間伐材を使った紙/地元を無視したロシア・サマルガ川の森林開発 先住民族団体と公開セミナー開催/太陽光発電所プロジェクト開始  ▼FoEJ Diary
パートナー団体紹介(2) ワーカーズコープ・エコテック  
Eco Tour Report 市民の目で見る環境のまちづくり ドイツ環境首都フライブルクツアー
Information [Event]
森の太鼓、シカの踊り、鶴の舞−ウデヘ族舞踏団初来日
[Publication]ヨーロッパで「定番」の環境書
Green Earth Cafe [Cinema]「贈り物などリサイクルに回せ」 『バンティッツ』 1995年ドイツ 監督:カーチャ・フォン・ガルニエ [Eco Creators]FoE Japanの新パンフ製作にかかわってくれたクリエーターたち
Relay Essay(5) 環境に国境はない 作家 中山千夏

 
Green Earth Vol.3 July 2002


特集:
ダム開発 そのダムほんとに必要なの?「必要性の評価」「代替案の検討」「住民参加」のプロセスが重要だ
    南の島を地球温暖化から救おう〜 LoveIslands 2002キャンペーン

Action Report  日本、京都議定書を批准 / 国際協力銀行が環境社会配慮ガイドライン制定 / 国際協力銀行の異議申し立て機関の検討始まる / アジア開発銀行第35回年次総会報告 / 第3次内蒙古砂漠緑化ツアー実施 / 「ごみ探偵団」プロジェクト始動!  ▼FoEJ Diary
世界のFoEメンバー団体(1) BUND(ドイツ自然環境保護連盟)  
Feel Nature ネイチャーウォーク&ハイク
Topics 修学旅行生訪問相次ぐ
Information [Eco Tour]
第4次中国砂漠緑化ツアー/極東ロシア・ビキン川流域 タイガに暮らすウデヘ人と過ごす8日間/太平洋に浮かぶパールネックレス マーシャル諸島 [Publication]『途上国支援と環境ガイドライン』出版
Green Earth Cafe [Cinema]車社会アメリカは変われるか? 『シングルズ』1992年アメリカ 監督:キャメロン・クロウ
Relay Essay(4) 森は荒れている 歴史家 色川大吉

  <在庫切れ>
 
Green Earth Vol.2 April 2002


特集:
グローバルとローカルのネットワークで持続可能な社会をめざす〜新生FoE Japan 活動を拡充・強化〜
    環境債務と地球的公平をアピール 〜ヨハネスブルグサミットに向けて〜

Action Report  国際協力銀行の環境ガイドライン案にコメント/ 国際シンポジウム「ダム開発と日本〜世界ダム委員会の報告を通して〜」を開催/京都議定書締結に関し政府コメント、米国に抗議/東南アジア最後の森林資源−パブアニューギニアの現状/冬のシベリアも美しい〜タイガの村に調査隊   ▼FoEJ Diary
パートナー団体紹介(1) ごみ・環境ビジョン21  
Local Action 里山の再生活動開始!
Topics バーチャル地球に未来のビジョン"Design the Future"プロジェクト
Information [Eco Tour]
ドイツ環境首都フライブルクツアー/中国内蒙古砂漠緑化ツアー/シベリアタイが探検隊!2002 [Event]アースデイ2002東京 [Others]書籍出版のお知らせ
Green Earth Cafe [Cinema]人の力、大地の力、泉の力 『アレクセイと泉』2002年 監督:本橋成一 音楽:坂本龍一
[Music]風車の前で歌うあゆはかっこいい 浜崎あゆみ『dearest』
Relay Essay(3) 「いのちの大地」から核を映す 写真家/映画監督 本橋成一

 
Green Earth Vol.1 January 2002  NPO法人設立記念号


特集:
この川の水、飲めるぜ 〜シベリアエコツアー「タイガに暮らすウデヘ族と過ごす8日間」〜

Action Report  京都議定書批准の準備整う/新環境ガイドラインづくりをチェック /「ダム建設への日本の融資をストップして!」/ちょっと待って、ソンドゥ・ミリウの追加融資!/日本が多用した「森林の持つ他面的機能」/板倉の家、ビックサイトに現る!
ランディ・ヘルテン氏に聞く 
つなぎ上手、伝え上手、ビジョンの創造と実現〜NPO法人設立とFoE Japanのこれから〜 スタッフ紹介 ▼FoEJ Diary
モンゴル通信2  リユースとシェアリング 元FoEスタッフ 岡葉子
間伐材でクラフト作り〜森林ボランティア体験合宿〜
インターンを終えて 第2回 FoE Japan ボランティアスタッフ 細井千聖

事務局だより NPO法人設立記念イベント/サンロケ、砂漠化ツアー準備中/地球環境TVで環境ボランティア/カレンダーで南の島を救おう!/お便りお待ちしています
Relay Essay(2) 「環境保護」とは何か 人権アクティビストの会代表 川田龍平

  <在庫切れ>
 
*Relay Essay (1) 地球全体主義、未来間倫理、自然権  作曲家 坂本龍一 
  は、「地球の友ジャパンニュースレター2001年10月号に掲載。
(c) 2002 FoE Japan.  All RIghts Reserved.

English サポーター募集 お問い合せ リンク サイトマップ